fc2ブログ

「恋のエチュード」フランソワ・トリュフォー

フランソワ・トリュフォーらしい恋映画の傑作。トリュフォー作品で私が一番好きな『突然炎のごとく』が男二人と一人の女性をめぐる三角関係の映画であったのに対し、この『恋のエチュード』は、一人のフランス人青年クロード(ジャン=ピエール・レオ)とイギリス人姉妹、二人の女性と一人の男性の逆の三角関係の映画だ。なんでも『突然炎のごとく』の原作者と同じアンリ=ピエール・ロシェの小説「二人の英国女性と大陸」が原作なんだそうだ。

20世紀初頭、パリ在住のフランス人青年クロードは、母の旧友である英国婦人の娘アンに誘われ、ひと夏をウェールズで過ごす。海辺の崖の上に建つアン(キカ・マーカム)とミリュエル(ステイシー・テンデター)が住む古い屋敷。ネストール・アルメンドロスのカメラはパリと対照的に、自然豊かなウェールズの海辺の風景を俯瞰気味のロングショットで美しく描き出す。姉妹の白い衣装と自然の緑と海。そして屋敷の中のランプや暖炉などの間接照明を使いながらの部屋の中や階段の落ち着いた色調。3人が自転車に乗ったり、みんなで散歩したりする場面も美しい。雨やどりの崖の下で、「レモン絞り」とか言いながら身体を押し合う場面。また、アンとクロードが初めて二人で過ごすパリ郊外の湖畔の家も特徴的で、を交歓した後に二人はボートで別々の方向に別れるシーンも印象的なショットだ。

クロードがブランコから落ちてケガして脚を引きずって会った最初のアンとの出会い。そしてクロードがウェールズで妹ミリュエルとの最初の出会いは、目を患っていた目隠しの下から時折覗く彼女の仕草とその瞳が強い印象を残す。それぞれの患いや欠損が、相手(及び観客)を惹きつけるのだ。さらにミュリエルのサングラスは効果的に使われる。アンとクロードの椅子越しのキスをミュリエルが見つめる場面では、暖炉の炎が彼女のサングラスに映っていた。やっとミリュエルに再会できたクロードは、彼女に近づいてそっとサングラスを外して見つめる。サングラスがあることで、出会いの気持ちが高まる。

対照的な美しい二人の姉妹の描かれ方とジャン=ピエール・レオとの恋模様。それぞれのタイミングと人生の皮肉が見事だ。母親しか出てこないので、クロード以外は女性ばかり。父親の父権的なものは不在である。強権的な圧力はなく、自由な恋が3人を惑わす。ウェールズの自然の田舎とパリ(大陸)の対比も面白い。パリでいろんな出会いがあって気持ちが移ろうクロードと自然の田舎の中で一人思いを深めていくミリュエル。彫刻家を目指すアンもまた、パリでの生活で人と出会い、自分を変化させていく。移ろう時間と移ろう心。または変わらず募る思い。一方で過ぎ去ってしまった忘れられぬ時間。自転車に乗りながら見つめたミリュエルのうなじ。階段や部屋で一瞬触れた肌やレモン絞りの肉体の感触。その瞬間こそが永遠だ。

「なぜ触るの?」「あなたがこの世に生きているから」というの台詞が、すべてを表している。


1971年製作/130分/G/フランス
原題:Les deux Anglaises et le continent
配給:KADOKAWA
監督:フランソワ・トリュフォー
原作:アンリ=ピエール・ロシェ
脚本:フランソワ・トリュフォー、ジャン・グリュオー
撮影:ネストール・アルメンドロス
音楽:ジョルジュ・ドルリュー
キャスト:ジャン=ピエール・レオ、キカ・マーカム、ステイシー・テンデター、シルビア・マリオット、マリー・マンサール、フィリップ・レオタール、イレーネ・テュンク、マーク・ピーターソン、ジョルジュ・ドルリュー、マルセル・ベルベール、デビッド・マーカム
☆☆☆☆☆5
(コ)
スポンサーサイト



テーマ : TVで見た映画
ジャンル : 映画

tag : 人生☆☆☆☆☆5

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

プロフィール

ヒデヨシ

Author:ヒデヨシ
札幌でテレビの仕事をしているオヤジです。
映画にまつわる雑文です。
2006年からの映画レビュー。
それから、本の感想を少し。


twitter 719hideyosi

最新記事
お気に入り度
テレビドラマ「カルテット」
映画あいうえお順
カテゴリ
映画ジャンル&☆ランク
映画監督別
アキ・カウリスマキ
アスガー・ファルハディ
アッバス・キアロスタミ
アピチャポン・ウィーラセクタン
アラン・レネ
アルノー・デプレシャン
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
アルフレッド・ヒッチコック
アンドレイ・タルコフスキー
アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
イエジー・スコリモフスキ
イザベル・コイシェ
ウェス・アンダーソン
ウディ・アレン
ヴィム・ヴェンダース
エドワード・ヤン
エミール・クストリッツァ
エリック・ロメール
オーソン・ウェルズ
カール・テオドア・ドライヤー
ガス・ヴァン・サント
ギジェルモ・アリアガ
クエテンティン・タランティーノ
クリント・イーストウッド
グザヴィエ・ドラン
コーエン兄弟
サム・ペキンパー
シドニー・ルメット
ジム・ジャームッシュ
ジャ・ジャンクー
ジャック・リヴェット
ジャック・ロジエ
ジャン=ピエール・メルヴィル
ジャン=リュック・ゴダール
シャンタル・アケルマン
ジョン・カーペンター
ジョン・カサヴェテス
ジョン・フォード
スタンリー・キューブリック
タヴィアーニ兄弟
ダルデンヌ兄弟
デヴィット・リンチ
テオ・アンゲロプロス
テリー・ギリアム
ニキータ・ミハルコフ
ニコラス・レイ
パトリス・ル・コント
ハワード・ホークス
ビクトル・エリセ
ビリー・ワイルダー
フェデリコ・フェリーニ
ファティ・アキン
フランソワ・オゾン
フランソワ・トリュフォー
フレデリック・ワイズマン
ペドロ・アルモドバル
ベルナルド・ベルドルッチ
ホウ・シャオセン
ポール・トーマス・アンダーソン
ホン・サンス
マイケル・ウィンターボトム
マノエル・ド・オリヴェイラ
ミア・ハンセン=ラブ
ミケランジェロ・アントニオーニ
ミヒャエル・ハネケ
ラース・フォン・トリアー
レオス・カラックス
ロイ・アンダーソン
ロバート・アルトマン
ロバート・アルドリッチ
ロバート・ゼメキス
ロベール・ブレッソン
ロマン・ポランスキー

青山真治
今泉力哉
今村昌平
犬童一心
石井裕也
岩井俊二
大森立嗣
沖田修一
押井守
小津安二郎
北野武
宮藤官九郎
熊切和嘉
神代辰巳
黒沢清
是枝裕和
白石和彌
鈴木清順
瀬々敬久
相米慎二
園子温
冨永昌敬
成瀬巳喜男
西川美和
濱口竜介
深田晃司
藤田敏八
前田司郎
万田邦敏
三木聡
三宅唱
山下敦弘
山中貞雄
吉田喜重
吉田恵輔
読書感想・作家別
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
117位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
63位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
映画ベスト10 2009年~
2022年印象に残った映画
    「ケイコ目を澄ませて」
      「ITANE チタン」
        「グリーン・ナイト」
          「リコリス・ピザ」
            「LOVE LIFE」

          2021年印象に残った映画
            「ドライブ・マイ・カー」
              「偶然と想像」
                「生きちゃった」
                  「茜色に焼かれる」
                    「街の上で」

                  2020年印象に残った映画
                    「スパイの妻」
                      「空に住む」

                    2019年ベスト5
                      「ジョーカー」
                        「よこがお」
                          「真実」
                            「バーニング」
                              「ブルーアワーにぶっ飛ばす」
                                次点「さよなら くちびる」

                              2018年ベスト10
                              <洋画>
                                「スリー・ビルボード」
                                「正しい日、間違えた日」(2015)
                                「希望のかなた」
                                「顔たち、ところどころ」
                                「ラブレス」

                              <日本映画>
                                「万引き家族」
                                「寝ても覚めても」
                                「きみの鳥はうたえる」
                                「モリがいる場所」
                                「カメラを止めるな」


                              2017年ベスト10
                              <洋画>
                                「パターソン」
                                「動くな!死ね!甦れ!」(1989)
                                「誰のせいでもない」
                                「ありがとう、トニー・エルドマン」
                                「オン・ザ・ミルキー・ロード」
                                「パーソナル・ショッパー」
                                「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
                                「マリアンヌ」
                                「婚約者の友人」
                                「セールスマン」

                              <日本映画>
                                「散歩する侵略者
                              /予兆 散歩する侵略者」
                              「三度目の殺人」
                              「南瓜とマヨネーズ」
                              「光(大森立嗣)」
                              「息の跡」
                              次点「彼女がその名を知らない鳥たち」
                              次点「幼な子われらに生まれ」
                              次点「バンコクナイツ」


                            2016年ベスト10
                            <洋画>
                              ダゲレオタイプの女
                              マイ・ファニー・レディ
                              キャロル
                              シング・ストリート 未来へのうた
                              リザとキツネと恋する死者たち
                              グッバイ・サマー
                              サウルの息子
                              マジカル・ガール
                              ブリッジ・オブ・スパイ
                              手紙は憶えている
                            <日本映画>
                              淵に立つ
                              クリーピー 偽りの隣人
                              海よりもまだ深く
                              ふきげんな過去
                              SCOOP!
                              永い言い訳
                              オーバー・フェンス
                              ディストラクション・ベイビーズ
                              葛城事件
                              湯を沸かすほどに熱い愛
                              次点この世界の片隅に


                            2015年ベスト10
                            <洋画>
                              やさしい女
                              さよなら人類
                              さらば、愛の言葉よ
                              毛皮にヴィーナス
                              雪の轍
                              愛して飲んで歌って
                              サンドラの週末
                              サイの季節
                              インヒアレント・ヴァイス
                              ソニはご機嫌ななめ

                            <日本映画>
                              海街dairy
                              岸辺の旅
                              FOUJITA
                              百円の恋
                              この国の空


                            2014年ベスト10
                            <洋画>
                              エレニの帰郷
                              グランド・ブタペスト・ホテル
                              罪の手ざわり
                              ウルフ・オブ・ウォールストリート
                              ジャージー・ボーイズ
                              インサイド・ルーウィン・デイヴィス
                              6才のボクが、大人になるまで。
                              フランシス・ハ
                              ウォールフラワー
                              ある過去の行方

                              <日本映画>
                              そこのみにて光輝く
                              ニシノユキヒコの恋と冒険
                              紙の月
                              Sventh Code
                              私の男


                                2013年映画ベスト5
                            <洋画>
                              1、「愛、アムール」
                              2、「ホーリー・モーターズ」
                              3、「オンリー・ラバーズ・レフト・アライブ」
                              4、「いとしきエブリデイ」
                              5、「ムーンライズ・キングダム」
                              ※番外「カリフォルニア・ドールズ」(1981年)

                              <日本映画>
                              1、「共喰い」
                              2、「さよなら渓谷」
                              3、「恋の渦」
                              4、「リアル 完全なる首長竜の日」
                              5、「Playback」(2012年)


                              2012年映画ベスト10
                            <洋画>
                            2、「少年と自転車」
                            3、「Pina ピナ・バウシュ 躍り続けるいのち」
                            4、「ライク・サムワン・イン・ラブ」
                            5、「きっと ここが帰る場所」
                            6、「ドライヴ」
                            7、「風にそよぐ草」
                            8、「恋のロンドン狂騒曲」
                            9、「おとなのけんか」
                            10、「別離」
                            次点 「裏切りのサーカス」
                          番外
                            「永遠の僕たち」
                            「J・エドガー」
                            「家族の庭」

                          2、「かぞくのくに」
                          3、「演劇1&2」
                          4、「夢売るふたり」
                          5、「アウトレイジビヨンド」
                          番外 「ヒミズ」


                        2011年映画ベスト10
                        2,「愛の勝利を」
                        3,「ブルーバレンタイン」
                        4,「愛する人」
                        5,「クリスマス・ストーリー」
                        6,「トゥルー・グリット」
                        7,「SOMEWHERE」
                        8,「さすらいの女神(ディーバ)たち」
                        9,「エリックを探して」
                        10,「シリアスマン」
                        次点,「エッセンシャル・キリング」

                      2,「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
                      3,「あぜ道のダンディ」
                      4,「マイ・バック・ページ」
                      5,「冷たい熱帯魚」

                      2010年映画ベスト10
                    2、オーケストラ!
                    3、フローズン・リバー
                    4、アンナと過ごした4日間(2008)
                    5、Babble/バブル(2005)
                    6、パリ20区、僕たちのクラス
                    7、クレイジー・ハート
                    8、ずっとあなたを愛してる
                    9、千年の祈り
                    10、シルビアのいる街で
                    次点、闇の列車、光の旅

                  2、悪人
                  3、川の底からこんにちは
                  4、さんかく
                  5、ノルウェイの森
                  次点、乱暴と待機


                2009年映画ベスト10
                2、グラン・トリノ
                3、リミッツ・オブ・コントロール
                4、あの日、欲望の大地で
                5、人生に乾杯!
                6、ウェディング・ベルを鳴らせ!
                7、チェンジリング
                8、ロルナの祈り
                9、レスラー
                10、夏時間の庭

              <日本映画>
                1、ディア・ドクター
                2、空気人形
                3、ウルトラミラクルラブストーリー
                4、インスタント沼
                5、ノン子36歳(家事手伝い)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブックマーク
QRコード
QRコード